前半は花田よりおもてなしの大切さについてもお話ししました。
グループに分かれて長瀞のおすすめ観光コースを考えます。
リックさん扮する旅行者に英語で案内しました。
身振り手振りを交えたリック先生の英語でリラックスした雰囲気になりました。
2/11(火、祭日)、長瀞町の親子を対象とした観光英会話講座が開催されました
(主催:長瀞町観光協会、協力:長瀞町社会福祉協議会)。
前半はミニ講座(花田)で、
最近長瀞でも増えている外国人観光客の方が何を求めているかなどを学び、
後半は英会話講師のリカルド・マシャード氏による英語主体の体験講座で、
祭日ということもあり会場は親子で満席の盛況でした。
マシャード氏(愛称:リックさん)は、
NHKの字幕作成や同時通訳や県内小学校の講師も務められるバイリンガルな方ですが、いきなり英語からスタート。
しかし、ひとりひとりと会話をしながら徐々に小学生たちもペースをつかみ、
グループワークでは長瀞のおすすめコースを作って、
リック先生扮する「道に迷った外国人観光客」を前に、
英語で見事プレゼンできました。
実践的な英会話ですっかり打ち解けた子どもたち、
終了後にリック先生にサインをお願いする姿も見られました。
大好評の講座で、来年度も継続開催が検討されることになりました。
#長瀞町観光協会