◆2018年12/15(土)、2019年1/13(日)「トンネル探検隊が行く~花田欣也と行く静岡の明治の産業遺産トンネル」(企画・募集:JTBグループ㈱朝日旅行)
⇒宇津ノ谷明治トンネル、厳井寺トンネルなどを貸切バスで巡りました。
☆朝日新聞全国版「ひと」にご掲載いただきました。
◆2019年5/11(土)、7/20(土)「花田欣也と行くトンネル探検隊第2弾~湖北のトンネルめぐり」(企画・募集:JTBグループ㈱朝日旅行)
⇒長浜市の情報協力もいだだき、旧賤ケ岳トンネル、小刀根トンネルなどを貸切バスで巡りました。
☆5月のツアーでは朝日放送の人気番組「おはよう朝日です」の同行取材もありました。
※米原発着で関西、首都圏どちらからもご参加いただきました。
◆2019年11/9(土)「花田欣也と行くトンネル探検隊:第3弾~旧北陸線トンネル群」
※米原発着で首都圏からも参加可(企画・募集:JTBグループ㈱朝日旅行)
⇒敦賀市、南越前町のご協力も頂き、旧北陸線トンネル群などを貸切バスで巡りました。
☆NHK総合テレビの情報番組(ぐるっと関西おひるまえ、」など)の同行取材もありました。
※米原発着で関西、首都圏どちらからもご参加いただきました。
◆2020年11/7(土)福井県南越前町の観光事業「花田欣也と歩く旧北陸線トンネル群」ツアー講師
(企画・募集:福鉄旅行サービス)
☆2020年10/19(月) 「乗りものニュース」に掲載されました。
https://trafficnews.jp/post/100979
◆2020年11/14(土)朝日カルチャーセンター野外講座「トンネル探究家と行くゆる~いトンネル散歩@横須賀」(”谷戸”のトンネルめぐり)
⇒横須賀市のご協力で新型コロナウイルスコロナウイルス感染対策も講じて開催実施しました。関係者の皆さまに御礼申し上げます。
https://www.asahiculture.jp/course/shinjuku/8398a4fb-1c41-cf2a-0a1a-5f16485d26cc
◆2021年5/15(土)朝日カルチャーセンター野外講座「トンネル探究家と行くゆる~いトンネル散歩@横須賀」(”観音崎”のトンネルめぐり)」
⇒横須賀市のご協力で新型コロナウイルスコロナウイルス感染対策も講じて開催実施しました。
☆「週刊新潮」の同行取材がありました。
◆2021年7/17(土)横須賀市観光協会「トンネルのまち横須賀体感ツアー第1弾~谷戸編」
⇒皆様のご協力で感染対策も講じながら無事終了しました。
☆毎日新聞、横須賀タウンニュース同行取材がありました。
◆2021年10/23(土)碓氷峠”廃線ウォーク”で新著「鉄道廃線トンネルの世界」発売記念ツアーを開催実施しました。※主催・安中市観光機構
⇒新刊の発売記念ツアーを憧れの碓氷峠で開催させていただきました。光栄の至りです!
◆2021年10/31(日)横須賀市観光協会「トンネルのまち横須賀体感ツアー第2弾~観音崎編」を開催しました。
⇒3本のトンネルはそれぞれ素材が異なり。建造時代も異なります。首都防衛に重要な役割を果たした観音崎で、トンネルミニ講座も行いました。
◆2021年11/20(土)武蔵村山横田自転車道にて「ゆるーいトンネルさんぽ」(企画・朝日カルチャーセンター)を開催しました。都内とは思えない赤坂トンネルの先に広がる深い森の中に、参加者の皆さんと私だけの時間が忘れられません!
◆2021年11/27(土)旧国鉄足尾貨物専用線にて「廃線跡を歩こうツアー」(企画・わたらせ渓谷鐡道)の特別講師を務めました。新刊発売記念(第2弾)も兼ねて、参加者の皆様に「鉄道廃線トンネルの世界」をサインさせて頂き、お渡ししました。
◆2021年12/18(土)「横須賀トンネル体感ツアー~第3弾浦賀・久里浜編」をジャンボタクシー利用で開催しました。トンネルのみならず、ファーマシーガーデン浦賀では、千代ケ崎砲台跡の一部も見学。明治時代にしっかりと組まれた煉瓦の空間の中まで入ることができました。
⇒2022年も各地でトンネルツアー、野外教室などを開催予定です。本HPで紹介してまいりますので、よろしくお願いします。